1. HOME
  2. 相続放棄と限定承認
  3. 相続放棄と利益相反

相続放棄と利益相反

相続放棄と利益相反

相続放棄をするときに問題となるのが、「利益相反」です。
未成年者は相続の申し立てをすることができずに、通常は親権者である親が代わりに手続きをすることが法律で定められております。

相続放棄と利益相反について

この法律は現在ももちろん適用されていますが、次のケースでは、親権者が相続放棄の申し立てをできません。

  • 夫が亡くなった。(その逆も同様)
  • 妻が夫の財産を全て受け取る。(その逆も同様)
  • 未成年の子供は相続放棄をする。

理由は、子供に相続放棄させると、親は自分の利益(借金の支払い義務を逃れ、子供が背負うことになってしまうこと)が増えるからです。
ですから、この場合に限り、親にかわって未成年者の相続放棄を進める人を決めます。
この相続放棄を進める人を「特別代理人」といい、相続放棄をすすめることについて裁判所の許可をもらいます。
ちなみに特別代理人候補者は申立をする側が選び、未成年者の伯父、伯母、祖父、祖母などが選ばれる事が多いようです。
未成年者と利害関係がなければ基本的には誰でも構わないとされています。
このような申し立ても当事務所で引き受けておりますので、心当たりのある方はお気軽にご相談ください。

相続放棄に関わる手続に関するページはこちらから

facebook
line
無料相談の流れを確認